
- 肩が痛い
- 肩が痛くて上がらない
- 洋服の脱ぎ着がツラい
- 寝ていても肩が疼く
- 整形外科に通い続けているのになかなか改善しない
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
豊富な実績を持つ私たち専門家が、あなたのつらい五十肩・四十肩を改善に導きます。
整形外科で五十肩・四十肩が改善しない理由

- 薬を飲むと楽にはなるが、その後症状がぶり返してしまう
- 改善後、姿勢を正したりストレッチをしたりと気を付けていたのに再発してしまった
このように五十肩・四十肩がなかなか改善しないのは、3つの原因があります。
薬は一時的に痛みを遮断する対処法であり、運動療法も歪みが残ったまま行っても意味がなく、根本的な五十肩の解決にはつながりません。四十肩を改善するためには、まずは原因を解決することが大切です。
五十肩・四十肩を改善に導く、当院独自のアプローチ

当院では、五十肩・四十肩には「3つの改善」が力を発揮すると考えています。
なぜなら、「関節可動域の低下」「筋肉の癒着」「間違った使い方」の原因であり、これらは五十肩・四十肩がなかなか改善しない原因でもあるからです。
そこで当院では、骨格の歪みを整えることを第一に、使い方やアフターフォローにもアプローチしたオーダーメイドの施術をご提供しております。
さらに、歪みを引き起こさないためのセルフケア指導も充実!
何をしても良くならなかった五十肩を改善に導くだけでなく、再発防止もサポートいたします。
つらい五十肩でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。


他院とは違う3つのポイント
1.不調の原因を取り除く施術

「不調の原因は骨盤の歪みです」
整骨院では、このような回答をするケ―スが多いように思います。
しかし、不調の原因はそれだけではないと当院は考えています。
当院では、主に「筋肉系の癒着・関節の可動域の低下・からだの使い方」の3つが不調の原因だとお答えしています。
この3つの原因を取り除くことにより、
他院では緩和されなかった様々な症状を改善に導きます。
2.再発防止のためのケア指導

不調を覚えてしまった身体は、施術だけでは補うことはできません。
他院でなかなか改善しなかった症状は、施術後のケア不足が原因の可能性があります。
このことから、当院では自宅でも可能なストレッチや身体のケアの指導も行っております。
施術+トレーニング指導により、痛みの改善はもちろん、
同じ症状があらわれないような身体づくりを目指します!
3.様々な身体の不調に対応

当院では、運動療法・カイロプラクティック・電気療法・鍼灸などを組み合わせて施術いたします。
そのため、慢性的な肩こりや腰痛などの症状から、怪我などの急性症状まで
様々な症状に対する施術が可能です。
お悩みの症状を伺った上で、豊富にある施術メニューの中から
オーダーメイドの施術を組み立て、早期改善を目指します。
当院が選ばれる4つの理由
住所 | ⇒詳しいアクセスを確認する |
最寄駅 | 下馬駅から徒歩5分 |
電話番号 | 022-369-3764 |
営業時間 | 9:00〜12:00、14:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |

Q. 予約を取らないといけませんか?
A. 予約の状況次第では、予約なしでもご案内可能です。
もちろん、当日のご予約も受け付けております。
ただし、初回の方は詳しくお身体の状態を検査するため、1時間程度頂いております。
事前にご予約をされることをおすすめいたします。
Q. 保険は使えますか?
A. 当院では、各種健康保険・労災保険・自賠責保険などをご使用いただけます。
保険の適用可否や詳しい内容については、初回ご来院時に説明いたします。
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 患者様のお身体の状態は、一人ひとり異なります。
当院では、詳しくお身体の検査をし、どのくらいで良くなるのかの目安を初回来院時にご説明いたします。
Q. どのくらいのペースで通えば良いですか?
A. 患者様の状態やお仕事の状況などを考慮し、適切な通院頻度をご提案いたします。
Q. 施術は痛いですか?
A. 当院では患者様のお身体に負担がかからないよう、できる限り痛みを伴わない施術を心がけております。
万が一、痛みが伴うようであれば、遠慮なくお申し付けください。
Q. 交通事故の加害者や単独事故でも通院できますか?
A. 交通事故の加害者や単独事故の場合も、任意保険の人身傷害保険が適用されるため、
自己負担なしで通院することができます。
交通事故に関するお問い合わせもお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。
お電話ありがとうございます、
塩釜昭鍼灸整骨院でございます。